figma

figma 闇遊戯 (遊戯王) レビュー

utatane-zzz.comからのfigma 闇遊戯 (遊戯王) レビュー

メーカー:グッドスマイルカンパニー

お値段:6,600円 (税込み)

SHモンスターアーツでブラックマジシャンが発売したので、記念(?)に使用者である闇遊戯のfigmaのレビュー記事を合わせて書いてみました。

( ・ω・)<物自体は大分前に購入したまま、開けずに積んでいた物になるので、発売日自体は数年前のアイテムになります。

パッケージ、付属品

パッケージ裏表

右下の20周年記念のロゴ

( ・ω・)<遊戯王も今は26周年(2025年現在)で、この商品が発売してから大分経ちましたね・・

ハンドパーツ

カード掴んだ手や指差しポーズなどが多数付属。

上着

肩から羽織っている制服(上着)は大きく動きが付いた風でなびいたような形状、背中の3mm穴に差し込んでつける形になります。

( ・ω・)<制服というよりは殆ど肩掛けマントみたいな感じですね。

デュエルディスク

デュエルディスクは細部まで綺麗な塗装が再現されています。

付け替えには前腕を丸々外して付け替える感じです。

カード

1枚と5枚セットの物が付属、流石に裏面のイラストなどは省略されている感じでした。

千年パズル

メタリックな塗装に金属製のチェーン、造形も細部まで再現されています。

スタンド

いつもの一人用スタンドが付属。

本体と可動範囲

本体前後

原作に忠実にメリハリの効いたスタイルが良く再現出来ていて、良い感じ。

(´・ω・)<後ろから見ると凄い髪型だ・・・

ベルトなどの小物も凝った作りで塗装も綺麗。

水平方向の肩上げはここまで、標準的な可動範囲かなと

肘は120度まで腰もよく捻れます

開脚性能は凄いですが、闇遊戯の場合はキャラ的にあまり使わない機能な気もします。

逆に足は余り上がらない感じですが、あまり困らないかと思います。

下半身は足首の可動が少し渋め、開脚は↑のぐらいまで開きます。

スカートがプラ製なので干渉する感じですね~(・ω・ )

表情パーツ

表情パーツ

表情パーツは笑った顔と眉間にしわを寄せて睨んだ顔の2種類が付属。

どちらも印刷の再現度は高め、2種類だと少ないかな~と思うのですが、、↓のギミックで補う感じです。

眼球パーツの付け替えギミック

上記2つの表情に加えて今回は眼球部分を外して左目線、中央目線、右目戦と3種の目線を付け替える事が出来ます。

このギミックを使う事で2種 × 3目線 = 6種類の表情を再現できます。

アクション

千年パズルを持たせて

上着を付けて、腕組ポーズ

デュエルディスクを装着

おまけ

モンスターアーツのブラックマジシャンと

( ・ω・)やっぱり遊戯と言えばこのモンスター!

総評

評価:★★★★★ (★5で満点)

闇遊戯らしい鋭くて力強い眼を再現したフェイスパーツ、に可動、塗装共にクオリティが高く満足度は高いです。

不満点としては腕のジョイントがギチギチでデュエルディスクあり/無しの腕を交換する際に関節が破損しそうなところですかね。

(´・ω・)<ここは自己責任ですが、自分で少し関節軸を削った方が良いかと思いました。

遊戯王は登場モンスターのデザインはもちろんカッコいいのですが、登場人物(プレイヤー)の造形も原作の高橋先生のシャープで線の太いデザインがとてもカッコいいんですよね~😊

今のところは遊戯の他に海馬しかラインナップされていませんが、今回の遊戯の出来を見ると他のキャラ(城之内とか)も欲しくなってきます。

RELATED POST