figma

figma 結城 理(主人公) レビュー (ペルソナ3)

This image is the featured image for the article.

メーカー:グッドスマイルカンパニー

お値段:7,000円 (税込み)

プラマテアのタナトスと飾るように以前買っていたP3主人公こと、結城 理のfigmaを箱から出してきたので、ついでにレビュー記事を書いてみました。

購入したのは2018年頃だったはずなので、大分前に買った物になりますね。

付属品

ハンドパーツ各種

平手に握り拳に武器持ち手、そして召喚器持ち手と指差し手の計 4 種が付属しています。

召喚器と片手剣

召喚器は小型ながらもグリップのカートリッジもしっかり再現されています。

片手剣も塗装はみだしもなくキレイな塗装です。

腕章とホルスター付きの腰パーツ

召喚器をホールドした状態を再現する際は腰パーツをまるごと付け替える形ですね

タルタロス探索のメンバーが付ける赤い腕章にはしっかりと 「S.E.E.S.」の文字が入っています。

ちなみにS.E.E.Sは Special Extracurricular Execute Sector の略称で、特別課外活動部を表すものですね

ディスプレイスタンドと予備ジョイント

figma標準サイズのディスプレイ用スタンドと手首の予備ジョイントが付属します。

本体と可動範囲

本体前後

劇場版の姿での商品化なので、すらっとした頭身の高いスタイル

ジャケットは軟質パーツ製で少しだけ後ろになびいた形状になっています。

上半身可動

肩は撫で肩なので、腕の上げ位置は水平ぐらいまで、肘は120度と手首は僅かですが動くようになっています。

首は左右にはよく動きますが、上下可動は控えめ

見上げる事は少しだけ出来ますが、顎を引くような下方向への可動は殆ど出来ないようになっています。

体の捻り

胸下と腰の2か所に可動ポイントがあるので、体を捻ったポージングは自由度高めです。

下半身可動

足は大きく開く事が出来るので、ハイキックポーズも楽々に

膝の曲がりはここまで、つま先にはヒンジ可動のポイントがあります。

表情パーツ

通常顔にちょっとわかりづらいですが眉が上がってキリッとした顔、そして左目線の微笑み顔の3つが付属しています。

ペルソナの主人公って固定人格は設定されていませんけど、皆さんどんな印象を持ってるんでしょ、私は3主:穏やか系、4主:寡黙男らしい系、5主:ルルーシュって感じなんですけど

アクション

非武装の立姿から
ジャケットは体にピタッとフィットした形状よりもこのぐらい動きが付いている方が立ち姿は様になる気がしますね。
微笑み顔で
腕章を付けて

腕章までは腕が届かないので、腕章を引っ張ったポーズが出来ないのがちょい残念

腰パーツもホルスター付きのものに付け替えて・・・
特別課外活動時の恰好に

ホルスターに付けた召喚器はちゃんと手が届くので、抜き出すポーズもばっちりできます。

ペルソナ!

召喚器の持ち手はイイ感じの角度が付いているので、特徴的な召喚ポーズもバッチリ

ちなみに手首は角度が付いているので、真っ直ぐに銃を構えるようなポーズは取れません。
片手剣を装備
程よいサイズ感が良い感じです。

見た目からして、やっぱり細剣みたいなタイプの武器が似合いますね

一番初めの3では主人公は片手剣以外にも色々な武器を装備できましたが、3リロードでは片手剣固定になりました

併せてか、しれっと美鶴先輩も武器カテゴリ細剣(レイピア)になったりしてます。

傾きアングルから

タナトス(プラマテアと)

パッケージでも一緒の2人
使用武器も同じ片手剣なんでシンクロ感があります
別記事LINK:PLAMATEA タナトス レビュー

やっぱりP3主人公にはこのペルソナが一番似合いますわ

総評

評価:★★★★★ (★5で満点)

以上、久しぶりに箱から出して遊んだP3主人公:結城 理のfigmaでした。

単体でも付属品が色々と付いているので結構遊べますが、やっぱり一緒に並べるペルソナがあると雰囲気が出て良い感じです。

本体の出来はとても良いので、マイナーチェンジ版とかでリロード版が欲しくなってきます。

3はリロードで各メンバーに増えたテオルギア装備の姿がまたカッコいいので、欲を言えば5みたいに他のメンバーも商品化して欲しいところ

※ブログ村に参加中です。記事が良かったと思ったら、↓を押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村